
iPhoneを初期化してもデータは残るの?
iPhoneが重くなったので初期化したいけど、データは何が残るんだろう?
iPhoneを初期化すると、同期しているiPadも初期化されてしまうのだろうか ?
iphoneを初期化するとアプリは全部消えるの?
結論から言うと、初期化が正しく行われた場合データは残りません。
自分でインストールしたアプリ、撮影した動画や写真、音楽は、 iPhone から消去されます。
個人情報、ネットワーク設定、ホーム画面などの設定も消去されます。
iPhone 初期化するとどうなる?
iPhoneを初期化するとどうなるのか、初めて初期化をするときは、心配になりますよね。
iPhoneを初期化すると、工場出荷時と同じ状態になります。
言い換えれば、iPhone を買ったときと同じ状態になります。
Apple IDを始め購入後に追加された様々なデータが iPhone からなくなっています。
ですから、メルカリやオークションに出したり、親兄弟など誰かにあげても、それらの情報が第三者に渡る心配はありません。
iPhoneを初期化できない原因
初期化に必要な情報は、Apple ID(メールアドレス)とそのパスワード、パスコードです。
iPhoneを初期化できない場合は、原因としてつぎの事が考えられます。
- iPhoneがオフラインになった
iPhone の初期化はネットワークに接続した状態で行います。
Wi-Fi につながっていない場合は、原因を探してつながるようにしてください。 - パスコードが分からない
リカバリーモードを使って初期化を行います。 - Apple IDのパスワードが分からない
Apple IDとパスワードは本人確認のために必要な情報です。
パスワードが思い出せない場合は、Apple IDの管理ページからパスワードをリセットします。 - iPhoneが紛失または盗難にあった
外でiPhoneを失くしたり盗難にあった場合は、個人情報などの大事な情報を第三者に見られてしまうかもしれませんので、急いで初期化をする必要があります。
この場合は、iCloudでiPhoneを遠隔操作して初期化します。
パスコードがわからないときの初期化方法
パスコードがわからないときの対処法は2種類あります。
- iPhoneにデフォルトでインストールされているアプリ「iPhoneを探す」を使う。
- iPhoneをリカバリーモードにして初期化する。
初期化するiphoneの「iPhoneを探す」機能が「オン」に設定してあれば、このアプリを使用するのが良いでしょう。
この機能が「オフ」に設定している場合は、リカバリーモードにして初期化します。
アプリ「iphoneを探す」で初期化する
このアプリは、失くしてしまったiPhoneを探すためなのアプリですが、そのiPhoneを不正利用されないように初期化する機能を使います。
探すためには、iPhoneかipad、パソコンのどれかが必要です。
自分、他人のものどれでも構いません。
iPadで 「iphoneを探す」を使う
友達のiPhoneかiPadを借りた場合、「iPhoneを探す」を立ち上げたあと、パスコードがかかっているiPhoneのApple IDでサインインします。以下、次の手順で進みます。

① アプリ「iphoneを探す」を立ち上げると地図上にデバイスが表示されるので、初期化するiPhoneを選択します。

② 「このデバイスを消去」をタップ


④ 電話番号の入力は任意です。
右上の「消去」をタップして初期化です。
パソコンで 「iphoneを探す」を使う
パソコンのブラウザでicoudへアクセスして、サインインします。
表示されるアイコンの中から 「iPhoneを探す」のアイコンをクリックします。

① icloudへサインインします

② 「iPhoneを探す」のアイコンをクリックします

③ 表示されたデバイスの中から、初期化するデバイスを選びます

④ 「iPhoneを消去」をクリクします

⑤ このPhoneを初期しますかと聞いてくるので、消去を選びます
⑥ 再び、Apple IDのパスワードを聞いてくるので入力すると、初期化が始まります。
リカバリーモー ドで初期化する
事前チェック
・ iTunes は最新バージョン の利用が推奨されています。
・iPhoneとパソコンを接続する前に、iTunesの「自動同期」の設定を停止にしてください。
リカバリーモードにする方法
iPhone8以降の機種
- ボリュームを上げるボタンを押す
- ボリュームを下げるボタンを押す
- サイドボタンを押し続ける
・画面が真っ暗になっても押し続ける
・りんごのマークが表示されても押し続ける
・iTunesの音符のマークが表示されたらボタンから指を離す
iPhone7 7Plus
- パソコンとiPhoneをlightning cable で接続する
- ボリュームを下げるボタンとスリープボタンを同時にを押し続ける
・画面が真っ暗になっても押し続ける
・りんごのマークが表示されても押し続ける
・iTunesの音符のマークが表示されたらボタンから指を離す
iPhone6/6plus/5/SE
- パソコンとiPhoneをlightning cable で接続する
- ホームボタンとスリープボタンを同時に押し続ける
・画面が真っ暗になっても押し続ける
・りんごのマークが表示されても押し続ける
・iTunesの音符のマークが表示されたらボタンから指を離す
[st-card myclass=”” id=”3555″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
リカバリーモードになったらiTunesを開いて初期化します

① パソコンとiPhoneをlightning cable で接続する

② ”iPhoneに問題あります”警告がでますが復元をクリックします

③ 新しいiPhoneで設定を選択して続けるをクリック
このあと指示に従って進むと、iPhoneが初期化されます。
Apple IDのパスワードを思い出せない場合
この場合は、Apple IDの管理ページからリセットして、新しいパスワードを設定します。

① ホーム画面の設定をタップします

② ユーザ名をタップします

③ パスワードとセキュリティをタップ

パスワードの変更をタップします

⑤ パスコードを入力します

⑥ 新しいパスワードを入力します
Apple IDのパスワードが設定できたので、次のiPhoneを初期化する方法に進みます。
iPhone を初期化する方法
初期化(リセット)を行うと、データが完全に消去されます。
すべての設定が初期値に戻りますので、必要なデータは必ず事前にバックアップをしてください。
初期化をする条件や情報が整っている場合

① ホーム画面で「設定」を選択

② 「一般」を選択

③ 「リセット」を選択

④ 「すべてのコンテンツと設定」を消去を選択

⑤ 「続ける」を選択

⑥「今すぐ消去」のどちらかを選択
iPhone 初期化のあとデータ復元する方法
iCloudのバックアップからデータを復元する方法
- 初期化したiPhoneの電源を入れます。
- 指示に従って進み、「Appとデータ」画面で「iCloudバックアップから復元」をタップします。
- AppleIDを入力し、iCloudへサインインします。
- 作成したバックアップを選択します。
- バックアップの復元が開始されます。
iTunesのバックアップから復元する場合
- iPhoneとパソコンをLightning ケーブルで接続します。
- iPhoneに「このコンピュータを信頼しますか」というメッセージが表示されるので「信頼する」をタップします。
- パソコンでiTunesを起動します。
- iTunesにiPhoneアイコンが表示されるのでクリックして「概要」を選択します。
- 「バックアップを復元」をクリックします。
- 作成したバックアップを選択します。
- 暗号化したバックアップのパスワードが必要な場合は入力します。
- バックアップの復元が開始されます。
古いiphoneを初期化すると新しいiphoneに影響ある?
複数のiPhoneiPadを同じApple IDに設定すると、iCloudやPCのiTunesを通して、情報が同期します。
iPhoneを初期化すると、 Apple ID がリセットされて、 iPhone からApple ID の情報がなくなります。
なので、今まで使用していた iCloudやPCのiTunesを通して情報の同期 ができなくなります。
古いiPhoneを初期化したことで、iPhoneの影響を与えることはありませんし、
古い iPhoneを初期化 したら 新しい iPhone も初期化され るなんてこともありません。
まとめ
初期化は、iPhoneの売却時の行う以外に、 iPhone が重くなったり、調子が悪くなったりしたときに効果があります。
初期化を行うときは、思わぬトラブルが起きることがあります。
初期化の前にかならず、iTunes か iCloudにバックアップをすると、もしものときに慌てないですみます。
[st-card myclass=”” id=”705″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]